ホームページやブログを検索エンジンの上位に表示させるために大切なSEO対策。
SEO対策の基本となるタイトルタグとメタディスクリプションについて、設定方法やポイントなどを解説します。
タイトルタグとは
記事を作成する際につけるタイトルのことです。タイトルタグとは、HTMLの中で「このテキストはタイトルですよ」と指定をする印のようなものです。
HTMLでは<title>ここに書かれたテキストがタイトルになる</title>で表現されます。
ワードプレスでもアメブロでもJimdoでも、タイトル欄に記入されたテキストは自動でタイトルタグが書き込まれます。そのため、タイトルタグをわざわざ自分で設定する必要はほとんどありません。
それでは、タイトルタグで自分でできることとは何かというと「タイトルにキーワードを使う」こと。
あなたはタイトルをつけるとき、どんなタイトルを付けますか?
その記事の内容がタイトルを見ただけで伝わるような言葉を使いませんか。
タイトルはその記事に何が書かれているかが表れています。
そのため、検索エンジンのロボットが各サイトの内容をチェックするときに、タイトルタグにどんな言葉が使われているのかを拾っているんです。
タイトルにキーワードを使うことで、検索ロボットに「このページには、キーワードに関する内容が書かれているんだな」と認識されます。
そのため、SEO対策では記事タイトルにヒットさせたいキーワードを使うことは、必須と言えます。
また、検索ロボット対策だけでなく、検索ユーザー対策にも記事タイトルはとても大切です。
せっかく検索結果にあなたのサイトが表示されたとしても、検索ユーザーがクリックしてくれなければ、サイトに訪問してもらえません。
記事タイトルは、検索ユーザーがそのページを閲覧するかの判断材料の一つとなります。
そのため、検索ユーザーにページを閲覧してもらえるかどうかは、記事タイトルにより大きく左右されるんですね。
記事タイトルで押さえておきたい3つのポイント
記事タイトルに迷った時のおススメの方法は、上位表示されているサイトの記事タイトルを真似することです。
対策されているキーワードで実際に検索してみてください。そして、上位表示されているタイトルをチェックしてみると、どんな言葉を使って、どんな言い回しが検索ユーザーにウケているのかが分かってきます。
全く同じタイトルをつけるのはNGなので、真似しながらオリジナルのタイトルをつけてみてください。
例えば、<SEO対策 初心者>のキーワードで書いた記事のタイトルをつけるとします。
実際に検索してみると、上位には以下のようなページが並んでいます。
すると、「初心者でも」「初心者向け」「できる」「分かる」「始め方」「基礎」「基本」などの言葉が使われているのが分かりますよね。
「初心者が簡単に分かるSEO対策の基本的なこと」が書かれていることが伝わるといいようです。
そこで、上位表示されているタイトルから検索ユーザーのニーズをくみ取って、他のサイトでは使っていないような言葉も混ぜながらオリジナル性を出してみます。
タイトル作成例
『初心者でも簡単にできるSEO対策の3つのステップ』
タイトルを作るのに困った際には、こんな風に上位に表示されている先輩サイトを参考にしてみると、タイトルの方向性が固まってきますよ。
メタディスクリプションとは
メタディスクリプション(meta descripsion)とは、ページの要約を示すhtmlタグのこと。
SEO対策で、メタディスクリプションが大切な理由は、メタディスクリプションに記述されたテキストが、検索結果のタイトルの下に表示されるスニペットとして使用される場合があるからです。
あなたが実際に検索したときのことを思い出してみてください。検索結果に並んでいるサイトの中から、どのページを閲覧するかを選ぶときに、タイトルとスニペットを確認しませんか。
スニペットは、検索結果に表示された際、検索ユーザーにクリックしてもらえるかどうかを左右する重要なポイントということになります。
スニペットには、ページ内のキーワードに関連した個所が表示されるため、必ずしもメタディスクリプションのテキストが表示されるとは限りません。
しかし、検索結果に表示させる適切な個所をGoogleが拾えなかった場合は、メタディスクリプションがスニペットに採用されるため、メタディスクリプションを設定しておいた方がSEO対策上は有利になるということです。
メタディスクリプションの書くときの6つのポイント
- 200字以内
- キーワードを使用する
- コンテンツの内容を正確に伝える
- 検索ユーザーが知りたい情報がある、ということが分かる内容にする
- キーワードを必要以上に使用しない
- コンテンツのテキストをそのままコピペしない
ワードプレスでメタディスクリプションはどこに書くの?
ワードプレスの場合は、SEOの設定がついているテーマを使用した場合、記事毎にディスクリプションを記述する欄があるはずです。ほとんどの場合、記事編集画面の下にあると思いますが、テーマによって異なるかもしれません。
また、SEO設定が付いていないテーマの場合は、SEO設定ができるプラグインを使用すれば大丈夫です。
Jimdoでメタディスクリプションはどこに書くの?
Jimdoの場合は、有料版のJimdoProやJimdoBusinessであれば、全ページで設定可能です。無料版の場合は、トップページのみ設定できます。
管理メニューのパフォーマンスから、SEOを選択するとメタディスクリプションを記述できます。
アメブロは残念ながら、メタディスクリプションを記述することはできません。
ただし、メタディスクリプションがなくても、本文内のキーワードに関連する場所があれば、表示されるので大丈夫です。
タイトルタグとメタディスクリプションが設定できたら、次は見出しタグを設定してみてください。
見出しタグの設定の仕方については、『実は重要!SEO対策での見出しタグの使い方』で解説しています。